yokoyama-midoriのblog

【精進】ABC228 F - Stamp Game

いろいろ方法がある 問題概要 $H\times W$のマス目に正整数が書かれている。高橋くんが$H_1\times W_1$の領域を選び、それを見て青木くんが$H_2\times W_2$の領域を選ぶ。このときのスコアを高橋くんが選び、青木くんが選んでないマス目に書かれた整数の和とする。高橋くんがスコアを最大に、青木くんがスコアを最小にするような戦略を選ぶときスコアはいくらになるか?$H,...

【精進】ARC099 E - Independence

補グラフ、2部グラフ、DP 問題概要 E - Independence $N$頂点$M$辺の無向グラフがある。グラフを2つの完全グラフに分けることができるかを判定し、できるなら両グラフの辺の数の和の最小値を求めよ。 解法 補グラフを考える。頂点を$S,T=[N]\setminus S$に分けるとき、辺は$S,T$間にのみ張られている必要がある。従って補グラフが2部グラフでないなら不可能であ...

【精進9】ARC030-C 有向グラフ

結構面倒だった 問題概要 C - 有向グラフ $N$頂点$M$辺の有向グラフが与えられる。各頂点には英小文字が書かれている。好きな頂点から開始し、英小文字を回収するか選び移動することを繰り返すとき長さ$K$の得られる文字列の内、辞書順最小のものを求めよ。 解法 強連結な集合内は自由に行き来できるから、文字を小さい順に貪欲に回収できる。従って強連結成分分解することで各頂点に(文字ではなく)文...

【精進8】ZONe 2021-F

XOR基底シリーズ 問題 $N=2^n$頂点がある。長さ$M$の列$A$が与えられ、任意の$i$について$s\oplus t \ne A_i$のとき頂点$s,t$間に辺を張ることができる。連結にできるか判定し、できるなら$1$つ辺の貼り方を出力せよ。 解法 $A$よりも$A$にない数に注目する。$B$を$0$以上$N$未満の数であって$A$のどの要素とも異なるものの集合とする。$B$の張...

【精進7】AGC008-D

貪欲に決めていく 問題 D - K-th K 長さ$N$列の数列$x$が与えられる。$1\le i \le N$を満たす各$i$をちょうど$N$回ずつ含む長さ$N^2$の数列であって、任意の$1\le i\le N$について$i$が$i$番目に現れるインデックスが$x_i$となるようなものが存在するならば$1$つ出力せよ。 解法 答えとなる配列を用意しておき、配列の値がまだ決まっていない...